hiroの趣味徒然日記
趣味の釣り、旅行のブログです
インド1人旅 2日目 デリー⇒アグラ⇒バラナシ
2013/08/28 Wed. 03:13 [edit]
インド旅行2日目
深夜1時過ぎに空港に到着。

って!こんな時間についてどうすればいいの???
と困惑しながらも空港にいるのが一番安全なので空港でしばらくステイする事に。
空港内にも時間をつぶせるところはカフェぐらい。飲みたくもないコーヒーを3杯も飲んでしまいました(笑)
今日はあのタージマハールで有名なアグラに行こうと計画していた。
○○の歩き方にはニューデリー駅6:15発と書いてある。
右も左も分からないデリーだったので早目の深夜3時過ぎにニューデリー駅行きのバスを見つけ乗り込む。
(こんな時間にもバス出てるんですね・・・)

勿論乗客はインド人のみ。しかも彼ら黒すぎて夜になると目と歯しか見えない。(笑)
こわっと思いながらもなんとかニューデリー駅に到着。
ニューデリー駅に着くと駅は人人人!
深夜なのに驚きでした。しかもみんな地べたで寝てる~。早速カルチャーショックを受けました。

ニューデリー駅についてからがまた一苦労。チケットの買い方が分からない。
結局インド人に教えてもらいながらなんとかアグラカント駅行きのチケットをゲットする事ができた。
教えてくれたインド人には本当に感謝感謝!

これでなんとかアグラに行く事ができます。
電車では軽食も・・・。

約2時間30分でアグラカント駅に到着。

駅前にあったトゥクトゥクを1日貸し切って向かいます。500ルピー(約850円)

まずはタージマハールに向かいます。
来たー!!!
教科書とかで見ていても実物はやはり感動です!

にしてもチケットたかっ!

2時間みっちり見た後はアグラ城に向かいます。
これまた結構な遺産ですね!

アグラ城から見るタージマハールも趣があってとてもよかったです。

この後ランチへ!
勿論カレーです、、、(笑)
ドライバーお勧めのお店だったんですが、ここが絶品!チキンカレーにガーリックナン。
めちゃウマでした。

この後はドライバーの友達の店に連れてかれ土産を買わされそうになったので8時間たたずに駅に返してもらいました。
この日はアグラからバラナシへの移動も考えていたので駅でチケットを購入。
この後8時間という苦痛の待ち時間を経てアグラ発バラナシ行きの寝台列車に乗り込みました。
2等で取ったのでインド人のみ。
ボロボロの2等で13時間。
あ~気が狂いそう。。。

ブログランキング参加しています
クリックしていただけると嬉しいです。
↓↓↓

海外旅行 ブログランキングへ
深夜1時過ぎに空港に到着。

って!こんな時間についてどうすればいいの???
と困惑しながらも空港にいるのが一番安全なので空港でしばらくステイする事に。
空港内にも時間をつぶせるところはカフェぐらい。飲みたくもないコーヒーを3杯も飲んでしまいました(笑)
今日はあのタージマハールで有名なアグラに行こうと計画していた。
○○の歩き方にはニューデリー駅6:15発と書いてある。
右も左も分からないデリーだったので早目の深夜3時過ぎにニューデリー駅行きのバスを見つけ乗り込む。
(こんな時間にもバス出てるんですね・・・)

勿論乗客はインド人のみ。しかも彼ら黒すぎて夜になると目と歯しか見えない。(笑)
こわっと思いながらもなんとかニューデリー駅に到着。

ニューデリー駅に着くと駅は人人人!
深夜なのに驚きでした。しかもみんな地べたで寝てる~。早速カルチャーショックを受けました。

ニューデリー駅についてからがまた一苦労。チケットの買い方が分からない。
結局インド人に教えてもらいながらなんとかアグラカント駅行きのチケットをゲットする事ができた。
教えてくれたインド人には本当に感謝感謝!

これでなんとかアグラに行く事ができます。
電車では軽食も・・・。

約2時間30分でアグラカント駅に到着。

駅前にあったトゥクトゥクを1日貸し切って向かいます。500ルピー(約850円)

まずはタージマハールに向かいます。
来たー!!!
教科書とかで見ていても実物はやはり感動です!

にしてもチケットたかっ!

2時間みっちり見た後はアグラ城に向かいます。
これまた結構な遺産ですね!

アグラ城から見るタージマハールも趣があってとてもよかったです。

この後ランチへ!
勿論カレーです、、、(笑)
ドライバーお勧めのお店だったんですが、ここが絶品!チキンカレーにガーリックナン。
めちゃウマでした。

この後はドライバーの友達の店に連れてかれ土産を買わされそうになったので8時間たたずに駅に返してもらいました。
この日はアグラからバラナシへの移動も考えていたので駅でチケットを購入。
この後8時間という苦痛の待ち時間を経てアグラ発バラナシ行きの寝台列車に乗り込みました。
2等で取ったのでインド人のみ。
ボロボロの2等で13時間。
あ~気が狂いそう。。。

ブログランキング参加しています
クリックしていただけると嬉しいです。
↓↓↓

海外旅行 ブログランキングへ

スポンサーサイト
category: India
インド1人旅 1日目 成田⇒インディラガンディー空港
2013/08/22 Thu. 05:21 [edit]
インド1人旅 1日目
8月9日より17日までインドに行く事にした。
何故インドか??
特に深い意味もなくANAカードのマイルが使えて空席が空いていたのがインド便だったんです。
旅行直前まで全くスケジュールもたたず、結局往復の航空券以外は何も予約せず出発する事に。
いや~自分でもさすがにアホだなと思いましたが・・・
さてさて、フライトは18:50分。
今回はなんと初のビジネス!!!(行きだけですが)。マイルに感謝しつつ早目に空港についてラウンジ
とやらを満喫してやろうと11時に山形を出ました・・・が事故渋滞やら首都高の渋滞やらで結局成田に
ついたのは50分前の18時(-_-)
ラウンジなど満喫する時間もなくギリギリの搭乗になってしまいました。
デリーのインディラガンディー国際空港まではANAのNH917便での移動。
向こうに着くのは深夜1時過ぎ。(接続悪っ)
出発してから1時間程してウェルカムドリンクのサービス、機内食が出てきます。





最後はカレー丼まで頼んでしまいました(笑)
もうしばらく乗る事はないだろうビジネスを満喫。
足も延ばせて本当にゆったりとしたフライトを楽しめました。
ちなみにワインもこんなに・・・

4杯飲んで爆睡してました(泣)
こうしてあっという間に8時間のフライトが終了しインディラガンディー国際空港に到着。
今日は空港でステイです。
さて、明日は早朝出発でアグラに向かいます。
ブログランキング参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
↓↓↓

海外旅行 ブログランキングへ
8月9日より17日までインドに行く事にした。
何故インドか??
特に深い意味もなくANAカードのマイルが使えて空席が空いていたのがインド便だったんです。
旅行直前まで全くスケジュールもたたず、結局往復の航空券以外は何も予約せず出発する事に。
いや~自分でもさすがにアホだなと思いましたが・・・
さてさて、フライトは18:50分。
今回はなんと初のビジネス!!!(行きだけですが)。マイルに感謝しつつ早目に空港についてラウンジ
とやらを満喫してやろうと11時に山形を出ました・・・が事故渋滞やら首都高の渋滞やらで結局成田に
ついたのは50分前の18時(-_-)
ラウンジなど満喫する時間もなくギリギリの搭乗になってしまいました。
デリーのインディラガンディー国際空港まではANAのNH917便での移動。
向こうに着くのは深夜1時過ぎ。(接続悪っ)
出発してから1時間程してウェルカムドリンクのサービス、機内食が出てきます。





最後はカレー丼まで頼んでしまいました(笑)
もうしばらく乗る事はないだろうビジネスを満喫。
足も延ばせて本当にゆったりとしたフライトを楽しめました。
ちなみにワインもこんなに・・・

4杯飲んで爆睡してました(泣)
こうしてあっという間に8時間のフライトが終了しインディラガンディー国際空港に到着。
今日は空港でステイです。
さて、明日は早朝出発でアグラに向かいます。
ブログランキング参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
↓↓↓

海外旅行 ブログランキングへ

category: India
インド観光ビザの取り方
2013/06/23 Sun. 18:49 [edit]
インド観光ビザの取り方
8月にインドに行くと決めてから色々調べてると観光でもビザが必要との事。(めんど~)
現地に到着してからでも空港でとれるらしんですが結構面倒みたいなので事前に取った方がいいみたいです。
山形から平日に東京まで申請行くのは無理なので郵送サービスを利用します。
手順は下記の通り。
1、オンラインビザ申請をする
(申請してから原則3日以内に郵送との事。私は1週間後でしたが大丈夫でした)
オンラインビザ申請
オンラインビザの書き方
2、オンライン申請書をプリントアウト(サインと写真を張り付ける)
写真は厳格に規定が決められているようですので下記のページをプリントアウトして写真屋さんに
渡した方がいいかもしれません。1枚でOK!
写真規定
3、郵便局で現金書留でインドビザ申請センターへ下記の物と一緒に郵送する
・プリントアウトしたオンライン申請書(写真貼り付け、サインはパスポートと同じサイン)
・現金2135円(大阪管轄は+500円)
・パスポート(残存期間6か月以上)
・返信用封筒(560円切手貼り付け)
約2週間で届きました~、よかったよかった
これで無事にインドに行けそうです。(笑)
ブログランキング参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
↓↓↓

海外旅行 ブログランキングへ
8月にインドに行くと決めてから色々調べてると観光でもビザが必要との事。(めんど~)
現地に到着してからでも空港でとれるらしんですが結構面倒みたいなので事前に取った方がいいみたいです。
山形から平日に東京まで申請行くのは無理なので郵送サービスを利用します。
手順は下記の通り。
1、オンラインビザ申請をする
(申請してから原則3日以内に郵送との事。私は1週間後でしたが大丈夫でした)
オンラインビザ申請
オンラインビザの書き方
2、オンライン申請書をプリントアウト(サインと写真を張り付ける)
写真は厳格に規定が決められているようですので下記のページをプリントアウトして写真屋さんに
渡した方がいいかもしれません。1枚でOK!
写真規定
3、郵便局で現金書留でインドビザ申請センターへ下記の物と一緒に郵送する
・プリントアウトしたオンライン申請書(写真貼り付け、サインはパスポートと同じサイン)
・現金2135円(大阪管轄は+500円)
・パスポート(残存期間6か月以上)
・返信用封筒(560円切手貼り付け)
約2週間で届きました~、よかったよかった
これで無事にインドに行けそうです。(笑)
ブログランキング参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
↓↓↓

海外旅行 ブログランキングへ

category: other
山形のうまいものリスト 吉野家食堂★★★★★★★☆☆☆
2013/06/18 Tue. 20:33 [edit]
吉野家食堂
今日は「南の四天王」吉野家食堂さんをUPさせていただきます。
昔ながらの定食屋の雰囲気があって居心地が良いお店です。
山形ってこういったお店多いですね~、
お店正面の駐車場は非常に入れづらいのですが歩いてすぐのところに別の駐車場があります。
今回は2回目の訪問。ラーメン大盛りを頼みました。
最初の訪問の際はそれほどインパクトを感じなかったんですが今回はとても美味しく感じました。
スープは奥深い味でしっかりしています。鳥ガラと牛骨でダシをとっているらしいんですが素晴らしいマッチです。
そして麺。モチモチしてて本当に美味しかった~。
これは常連になっちゃいますね。
ただ、大盛り・・・ものすごい量です。
次は普通盛りにしておこ・・・

吉野家食堂
住所:山形市富の中3-8-5
電話番号:023-644-3570
営業時間:11:00~14:00
定休日:木・日曜日
ブログランキング参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
↓↓↓

海外旅行 ブログランキングへ
今日は「南の四天王」吉野家食堂さんをUPさせていただきます。
昔ながらの定食屋の雰囲気があって居心地が良いお店です。
山形ってこういったお店多いですね~、
お店正面の駐車場は非常に入れづらいのですが歩いてすぐのところに別の駐車場があります。
今回は2回目の訪問。ラーメン大盛りを頼みました。
最初の訪問の際はそれほどインパクトを感じなかったんですが今回はとても美味しく感じました。
スープは奥深い味でしっかりしています。鳥ガラと牛骨でダシをとっているらしいんですが素晴らしいマッチです。
そして麺。モチモチしてて本当に美味しかった~。
これは常連になっちゃいますね。
ただ、大盛り・・・ものすごい量です。
次は普通盛りにしておこ・・・

吉野家食堂
住所:山形市富の中3-8-5
電話番号:023-644-3570
営業時間:11:00~14:00
定休日:木・日曜日
ブログランキング参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
↓↓↓

海外旅行 ブログランキングへ

category: Foods
山形のうまいものリスト いさご食堂★★★★★☆☆☆☆☆
2013/06/16 Sun. 06:18 [edit]
いさご食堂
山形にはラーメン四天王というのがあるらしい・・・。
都心なんかでは良く聞くフレーズなんですが山形にもそんなお店があるんだ。
と興味津々「北の四天王」いさご食堂に伺ってみた。
実は今回は3度目の訪問。正直最初のインパクトがあまりなかったので2度、3度と試してみたのですが
私の中ではいまいちピンときませんでした。
四天王と謳われるぐらいなので魅力のあるお店である事には違いないと思いますが。
東の四天王、南の四天王は試してみたので残るは西の四天王のみ。
近いうちに訪問してみたいと思います。

いさご食堂
住所:山形市泉町6-3
電話番号:023-632-1040
営業時間:11:00~19:00頃
定休日:不定休
駐車場:あり
ブログランキング参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
↓↓↓

海外旅行 ブログランキングへ
山形にはラーメン四天王というのがあるらしい・・・。
都心なんかでは良く聞くフレーズなんですが山形にもそんなお店があるんだ。
と興味津々「北の四天王」いさご食堂に伺ってみた。
実は今回は3度目の訪問。正直最初のインパクトがあまりなかったので2度、3度と試してみたのですが
私の中ではいまいちピンときませんでした。
四天王と謳われるぐらいなので魅力のあるお店である事には違いないと思いますが。
東の四天王、南の四天王は試してみたので残るは西の四天王のみ。
近いうちに訪問してみたいと思います。

いさご食堂
住所:山形市泉町6-3
電話番号:023-632-1040
営業時間:11:00~19:00頃
定休日:不定休
駐車場:あり
ブログランキング参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
↓↓↓

海外旅行 ブログランキングへ

category: Foods